KORANIKATARU

子らに語る時々日記

では、中身とは何なのか

不意をついて長男が帰省した。

食卓を家族4人で囲んだところで、吉報が舞い込んだ。

 

それでそのまま星光33期の話になった。

 

毎回言っているとおり。

33期は皆かしこく、その子らもすこぶる賢い。

 

6年前のこと。

皆が皆、無事に中学受験を突破した。

桜が咲いたと集まって飲んで、月日が経った。

 

今度は大学受験。

いやはや、これまたよくできた話。

当時集まったメンバーの子らが全員、見事大学受験も突破した。

 

驚くのは、当たり前のように33期の子らが超難関の国公立医学部に合格すること。

 

東京で塾講師のバイトに携わった長男が言った。

 

普通じゃない。

星光33期の世界は異常であって、親も子も含め世間との極端な隔たりを理解しておいた方がいい。

 

長男が塾講師を務めた教室は高級住宅街にあった。

地域としての階層は最上位で、ハイソな雰囲気が地域の隅々にまで満ちていた。

 

だから、当地において親は子が属す階層も最上位であることを求めた。

ところが、話はそう簡単にいかない。

いつしか長男は気づいた。

何を教えるかは二の次。

親の願望と子の実情の板挟みになって、無難な着地点を見出してあげるのが塾講師の役割なのだった。

 

そこから芦屋の話になった。

中古の外車に乗って親から子まで偽ブランドに身を包み、外側を最上位に装うことは難しくない。

 

ところが、中身。

これは一朝一夕には取り繕えない。

だからこそそのギャップに人の本性が現れて物悲しい。

 

では、中身とは何なのか。

家族の会話は西大和と星光の対比に移った。

 

家内には後ろに目がある。

過去に見開かれたその眼は、長男が過ごした西大和と二男が過ごした星光を凝視して、後者について非難の色合いを帯びる。

 

星光出身のわたしと二男は、反論ができずうなだれて、そこで長男がまた言葉を発した。

ワインはすでに二本目が空になっていた。

 

そんな比較はちゃんちゃらおかしい。

 

一方は創業者の野心を実現するための企業といった存在であり、もう一方は、創始者の理念を体現させるべく存在する学校である。

 

まったく存在意義の異なるものを、同じ指標で語るのは愚かしい。

 

星光が送り出す人材は世で一目置かれ、そんな学校の持つ価値が東大何人かなどで語れるはずがない。

西大和だって、今後そのようになっていくはずで、真に語られるべきは、その学校がどんな人材を育て、彼らが社会に対しどんな貢献を為したかだろう。

 

わたしは深く納得した。

この日、長男は帰阪してすぐジムでカラダを鍛え、二男は買い物のあとプールでカラダを苛め抜いた。

 

親としては、息子らが仲間との友情を育みながら、地に足ついた人生を送ってくれればそれで十分。

 

東大が何人か。

まったくうちには関係のない話なのだった。

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20210309065812j:plain

2021年3月12日 昼 三田プレミアム・アウトレット

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20210313073900j:plain

2021年3月12日 夕飯 仕上げは特製パスタ

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20210311081531j:plain

2010年10月17日 子育ての頃 ラグビー送迎後昼食