KORANIKATARU

子らに語る時々日記

始発電車が正月の幕を閉じていく


家族と待ち合わせクルマに乗り込む。
向かうは墓参り。

この日大阪は三月上旬の暖かさ。
正月二日目にして春の陽気。
お墓でしばしの時間を過ごす。

帰途、家族水入らずで初スパ。

露天風呂で横たわって心地よい無思考にひたる。
生駒山麓の緑に目が癒される。
ときおり青空を背景に飛行機が横切っていくが、空気が透き通っているからか立体感たっぷり間近に見える。

地上の時間はゆっくりと流れ、おそらく上空もそう。
お正月はのんびり過ごせる。
ああ素晴らしい。

湯上がりに生ビール飲んで休憩していると、メールが入った。
きょうクリいんちょからだ。
あけおめ、と返信し、きょうクリいんちょのブログの一隅にこの日記のリンクを頼んだ。

きょうクリいんちょのブログが母艦。
ちょいちょい行方くらますこの日記であるが、母艦のまわりをぐるり探れば、十中八九間違いなくこの小舟が寄り添っているのが見えることだろう。


わたし、長男、二男。
いずれも20皿は下らない。
トリプルスリーならぬトリプル20皿。

立ち寄った大起水産で待つ事10分ほど。

豪雨で水位がたちまち上昇するように、我がテーブルの皿が高く積み上がっていく。
もはや夕飯など不要。

そこまでの食べっぷりであった。


そして正月は瞬く間に三日目となった。

人よりも一歩先んじる。
始動するため始発電車で事務所に向かう。

事務所は下町の雑多な街中にある。
二日間ほど離れただけで珍奇に映る。

朝の路上にゴミが散らかっている。
まるでサーキットを駆け抜けるかのよう、幾台ものバイクが爆音立てて下町の環状線沿いをコーナリングしていく。
バイクに煽られよろけそうになった自転車のおじさんが大声を張り上げ未明のアスファルトに罵声が反響する。

事務所近くの薬局からは警報ブザーが鳴り響いている。
休み中、誰か不届きものにでも侵入されたのだろうか、もしくは単なる誤作動か。

そしてそれは鳴り続け、お店が開店する朝10時まで止まないことは容易に想像できることであった。

一仕事終え、朝8時。
地元の神社にお参りする。

朝型は素晴らしい。
仕事に目処がたって、時計はまだ朝の8時。
時間の大儲け、といっても過言ではないだろう。


夕刻、二男を連れ天然温泉花乃井に寄る。
温泉と謳う風呂屋は数多いが、大阪市内で唯一、花乃井だけが本物の温泉なのだという。
浴場はこじんまりとしてるがドイツ直輸入のスパというだけあって、なかなかの設え、ゆったり快適にくつろげる。

子と風呂に入ることも幸福であるが、湯上がりのぶらぶら歩きはもっといい。

コンビニで買った飲み物を手に中央大通りに沿って歩き阿波座の駅に向かう。
何の変哲もない阪神高速の高架が、何か特別、神がかったような巨大建造物に見える。
そのように話しつつ肩を並べて歩けば、殺風景な景色のなかであっても、心満たされる。

ずいぶんといい体格になった息子とともに、夕飯の支度が整ったという自宅へ真っ直ぐ帰る。


姜院長にも話したのであったが、少しばかり気煩いがあって新年を契機にSNSをいったんやめた。

近況の交換に格好でありこんな便利なものはないと思っていたが、関与する当事者が増せば増すほど配慮すべきことも生じ、また傍観するだけのことであってもいったいなぜなのだろう負荷がゼロではない。

それにSNSで見い出だし得る旧友らとはすべて連絡が果たせたように思う。
だから私にとってSNSはその役割を終えたとも言えるかもしれない。

メールという直接的な連絡手段があり、会おうと思えばいつでも会える間柄については、つまり手を伸ばせば届く距離にある仲間については、もっと対面的な関わりを大事にしていく方がいい。
そう思うようになった。

そして、皆も知ってのとおり、発信については好きな性分である。
これは死ぬまで変わることのない私の本質みたいなものだろう。

今後は外に向かっても言葉を発し、しかし、内については、私がいつでも帰って行ける場所として区分けして言葉と立ち位置を選んでいきたい、と思う。

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20160104083238j:plain