KORANIKATARU

子らに語る時々日記

無事という語の重みを思い知る

午後、外出しようとしたとき財布がないことに気づいた。


血の気失せたまま、近くの牛丼屋へと駆け出した。

そこに置き忘れたに違いなかった。


仕事のことで頭がいっぱいでお腹もいっぱいになって、あろうことかテーブルの下にトートバッグを置いたまま店を出てしまったのだ。


あれから3時間以上経過している。

最悪の事態が頭をよぎった。


誰かが持って行ってしまっていたら、この月末、たいへんなことになってしまう。


つかみかかるようにして店員さんに事情を話した。

店員さんの最初の表情で店にあると分かって安堵した。


何ひとつ失われることなく無事、財布がわたしのもとに戻った。


だから仕事を終えての帰途、お祝いとしてスパークリングを買って家内と飲むことにした。


前菜は、炙りタコ。

旭ポン酢ととてもよく合う。

それにフルーツトマトと生ハムをふんだんに使ったクスクスサラダ。

トリフオイルが味わいを深めスパークリングのキレがことのほか映えた。


料理のレベルが高い。

昨日の日記で「スナック家内」と書いたが「割烹家内」に訂正すべきだろう。


続いて、鳥軟骨の炒めもの。

これは辛味のからさんどーをかけて食べた。

香ばしくてジューシーでただただ美味しい。


シメは野菜と豚肉たっぷり、比内の平飼い卵がプリプリと浮かんで食をそそるチゲスープ。

芯からカラダが温まった。

 

デザートは愛媛のせとか。

辛味が甘味と酸味で補正されほどよい口直しになった。


この日、フィージーで行われるラグビー国際大会に向けジュニア・ジャパンが選出された。


早稲田2年の小林賢太の名があって、同志社1年の新和田錬の名もあった。


ともに芦屋ラグビースクール出身。

小林賢太はうちの長男の一学年上。

小学生の頃からデカくて速くて強かった。


新和田錬は同学年。

ともに兵庫県大会を戦った。

まるで猿飛佐助。

彼がいたから優勝できた。


芦屋ラグビーから同時期に日本代表が二人も生まれれば素晴らしい。

いまからフランス大会が楽しみになってくる。


このように若人の活躍について夫婦で話し合うのは実に楽しい。

西大和の同期も順調に大学入試を終えたようで何より。

後は吉報を待つばかり。


家内と過ごす時間。

何もかもが平和で、新型肺炎の脅威が迫るなど実感がわかない。


日常に完璧なまでに適応しているから心穏やかで、その心の安定は確固として揺らがない。


だから危機に対して鈍くなる。

このままもし危機が土足で踏み入ってくれば、半歩逃げ遅れてしまいかねない。


無事、という語の重みを改めて思い知る。


何事もなかった。

そんな結末になることを願うような気持ちになる。

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20200226151452j:plain

2020年2月26日 息子の朝食(ハンバーグ)と焼きそば弁当

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20200222143818j:plain

昔の2月26日 2019年 東京最終日 銀座千疋屋

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20200222144211j:plain

昔の2月26日 2012年 兄弟サイクリング