KORANIKATARU

子らに語る時々日記

親の初心に立ち返った

お腹が空いた、蕎麦を食べよう。

助手席に乗り込むなり家内がそう言ったから、わたしはクルマを西宮北口から芦屋に向けた。

 

所要時間にして10分ほど。

雨で客の出足が鈍いのか店の駐車場が空いていた。

 

店に入ると先客は上品美形な母娘一組だけだった。

土曜日なのにこの入りというのは、やはりコロナの影響なのだろうか。

そう思っていると、次々と客がやってきた。

 

若い夫婦連れがわたしたちの斜め前に座った。

身なりよく、女子は美人で男子はどこかわたしたち33期に似た親しみやすさを漂わせていた。

男女の外見の不均衡からこの男子は医師だとわたしは断定した。

 

続いて現れたのは家族連れ四人組だった。

母親は見目麗しく、父親もかなりの見栄え感を放っていた。

わたしたちの間でこのレベルのオーラを滲ませる男はプレジデント・グリくらいだろう。

伴われる女子は利発そうなちびっ子で、男子は身のこなしも軽やかなスポーツ少年だった。

 

やはり芦屋は芦屋。

どの瞬間を切り取っても、どの登場人物に目を向けても、普通ではなかった。

 

客が出揃って、各客先に順々に蕎麦が運ばれようとするとき、わたしは思った。

これは絶好の機会である。

 

蕎麦を食す際、果たして音を立ててもいいのかどうか。

これについてわたしと家内は意見を異にしていて、かねてよりわたしは惑いのなかにあった。

今日その当否を決することができる。

 

わたしは息を潜ませ、それとなく聞き耳を立てた。

 

まず最初、大テーブルの端に座る母娘が箸を運んだ。

音はない。

全くない。

 

続いて、斜め前の医師夫婦の番となった。

だし巻きを食べるときはもちろん、蕎麦を口にしたときにも音はない。

数度確かめたが、やはり音はなかった。

 

わたしは自身の蕎麦を静かに口に含み、前方に目をやった。

 

視線の向こう、テーブル席に家族4人が座り、わたしの正面には少年がいた。

どこかで目にしたことがあると気づいて、すぐに思い当たった。

彼は芦屋ラグビーのエースであった。

 

タカラジェンヌを見てもわたしには判別つかぬが、あしラグのツイッターをたまに見ているからエースであれば記憶と照合できる。

間違いなかった。

 

その彼のもとに大盛りが運ばれてきた。

そしてすぐさま、何のためらいもない、ずるずるっという快音が高らかに鳴り渡った。

 

彼の家族は一様に静かに蕎麦を口に運んでいたが、彼は勢いよく蕎麦をすすり続け、その音がわたしの隣席の音と合わさって音声多重のシンフォニーとなった。

 

検証材料として、これで十分だった。

音が鳴るのは元気な証拠。

それをとやかく言うのは野暮に過ぎる。

わたしはそう結論づけた。

 

だから今度、息子らと蕎麦を食べる際には言うだろう。

音を立てるくらいの勢いで行け。

 

帰途、ビッグビーンズで買い物し、おのぼり夫婦は街を離れて里へと戻った。

その道中、蕎麦屋で見かけた少年の姿に導かれるようにして、息子ら二人の名場面を語り合い、その活躍を期待しつつ、心の奥底では怪我せぬよう祈る思いだったことを打ち明け合った。

 

勢いよく音を立てて、しかし怪我はせぬように。

土山人に行って帰って、そんな親の初心に立ち返った。

f:id:KORANIKATARUTOKIDOKI:20220220070854j:plain

2022年2月19日夕刻 芦屋 土山人 二人で大盛り三枚