KORANIKATARU

子らに語る時々日記

ふたりの日常が「常」になる

初夏を思わせるような日差しが勢いよく降り注ぎ、気温がぐんと上がった。

 

その光に背中を押されるようにして寝具を干し、冬の間、わたしたちを暖かく包んでくれた毛布類を運び出し、クルマに積み込んだ。

 

新たな季節がやってきた。

 

収納する前にきれいに洗っておこうと、わたしたちは最近オープンしたばかりのコインランドリーへとクルマを走らせた。

 

60分コースでマシンを複数台回しているあいだ、すぐ近くのヒロコーヒーに立ち寄った。

 

窓から穏やかな光が差し込み、立ちのぼるコーヒーの湯気をやさしく包み込む。

互い向かい合ってコーヒーを飲み、その静かな時間をじっくりと味わった。

 

なんとなくその延長にあると思っていたが、子育ての時代は明確に終わりを告げていた。

 

土曜の休日、二人でお茶して過ごし、 ふたりでの日常が「常」となり、今後もそうなのだとの思いが自然と心に刻まれた。

 

お茶を飲みながら、わたしは女房に話した。 

 

ちょうど昨日、息子たちの夢をみた。 

夢のなか、彼らはちびっ子でかわいくて、それでつくづく思った。

 

親孝行はその時点で済んでいて、今後、彼らを遠くから応援するのみ、何かを期待したり頼るといったことはないだろう。 


やがてわたしたち「ふたり」も、いずれは「ひとり」になる日がくるのかもしれない。

 

高齢化と単身化が進む社会のなかで、そんな想定から目を背けることはできない。

 

健康に気をつけて、誰にも頼らず、ふたりでしっかりとした日常をつくっていく。
そんな在り方を、現実として受け止めなければならない。

 

お互い、頑張ろう。

そんな思いを共有し、まもなく一時間が経とうとしていた。

 

洗い上がった毛布を取り込み、続いてふたりでジムへと足を運んだ。

 

季節の変わり目。

春の光に包まれながら、二人でしっかりカラダを鍛えて過ごした。

2025年4月19日朝 西宮北口 ヒロコーヒー